Canon EOS Kiss X2 + EF100mm F2.8L IS USM9月14日。遂に一つも花をつけなくなりました。ヤツらの天下終了。
Canon EOS Kiss X2 + EF100mm F2.8L IS USMなんだか黄色い葉と雨がモノ寂しさを誘ったので、少々撮ってみました。
もうすぐ種が出来るような状態ですね。
Ricoh GR DIGITAL Ⅳ次の世代へ向けての準備開始。しかしモッサモッサですな。
開花が始まって約二週間位でこれです。何か短くて物足りないかも。花期的に
コレが普通なのか、それとも種蒔きが遅かったせいなのかは不明です。
これで、
去年の種から始まった「朝顔一代の話」は完です。
なんというか、もっときちんと育てる日記的なことをやりたかったというのに、
もうまるで忙しくてどうにもならず、まさかこんないっぺんに最後にまとめて
UPする羽目になるとは・・・ これでは何の感動も感慨も沸かないというもの。
しかし、花のかわいかったこと。小さ目の青い朝顔の花は殊の外よかったです。
しかし、今現状を見る限りは、怖ろしい数の種が収穫出来そうです。どうした
ものかなあ・・・ 去年のもまだ20粒位はあるのになあ・・・ -- 哀終 --
※撮影は9月18日ですが、最後の写真のみ9月14日です