02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

よ~かん

Author:よ~かん
特徴:素早いデヴ希望
性格:熱いモード
種別:弱蒐集人
居所:何処でも顕れる

空白行を作る
Categories
 
 
Recent Entries
Recent Comments
Recent TrackBacks
Archives
Links
Favorite
 
おさんぽカメラ
浜拾い

とげとげ友の会
あばら寫眞舘

2017/05/05//Fri * 22:51
●○海風景 肆

海風景 肆01
Ricoh GR DIGITAL Ⅲ

たま~にやって来る、海風景の第四弾です。ちょっと唐突に挟んでみました。
何故ならUPしたかったヤツの写真が、ドタバタしていて全然撮れていないのに
時ばかりやたらに経っていったので、慌てて色んなところから写真を集めてUP
する業に出たのです。私は元々写真が趣味であり写真ブログをやってたりした
のですが(そっちは現在開店休業中)、今回はそちらでUPしていた写真もホンの
少しUPしてみます。

前日大荒れだったので、きっと何か凄いモノが!とウハウハ気分でやって来た
海岸でしたが、期待よりは小盛り上がりでした。そんな懐かしいあの日の気分
をセピアっぽく(っていうかセピアそのまんまですけど)表現してみた、そんな
感じの一枚目からスタートです。


海風景 肆02
Canon EOS Kiss X2 + EF17-40mm F4.0L USM

一枚目は、うふふ、あはは系でしたけど、二枚目もそんな風情。こちらの方が
やや夏っぽさを感じます。ですが、実はこの一枚目と二枚目、一年違いの全く
同じ4月4日に撮ってます。写真選んで後で撮影年月日を見て自分で驚きました。
だから何だ?と云われても全く何も云いませんが。二枚目は鎌倉のとある場所
の撮影。見る人が見るとすぐ分かりそうな感じですね。実は「海風景 貳」の
三枚目の写真と全く同じ日同じ場所で撮っているんですが、誰にも云わないで
いただきたい。


海風景 肆03
Ricoh GR DIGITAL Ⅳ

触れると小粒でもピリリと痛い、カツオノエボシ。コイツとカツオノカンムリ
とギンカクラゲは、青モノ三種の神器と呼ばれ(私がそう呼んだ)、大量に打ち
上っているのを見ると狂喜して浜をいつまでもウロウロします。以前ウロウロ
しました。何故なら他のいい青いモノを連れて来るからです。だがしかし未だ
そのいい青いモノの恩恵に与ったことはありません(泣) 分からない人は何を
云ってんのかサッパリ分からないでしょうけど、私が恩恵を与れていない以上
説明をする気力がありません(泣) 大変申し訳(泣)


海風景 肆04
Canon EOS Kiss DN + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

いきなりえらい古い写真ですが、タイトルは「飛行機雲と幻日と桜島」です。
そのまんまなタイトルで、えらいすみません(泣)
もう十年も前です。この頃は何度か九州に行っていて、行く度に好きな桜島を
見に行ってました。この写真は前に写真ブログにUPしたものですが、現像処理
と編集をし直してこちらにも連れて来てみました。


海風景 肆05
Canon EOS Kiss DN + TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II

これは更に古い写真。茨城のアクアワールドに行った時のもの。この日天気は
よかったのだけど海が大荒れで、アクアワールドの駐車場の脇の道路がこんな
有様でした。人の倍以上の波が打ちつけ打ち上がる様は、素晴らしかったです。
波が打ち上がると波と共に小石がバラバラと道路に落ちて来たりしてました。
これも前に写真ブログにUPしたものですが、現像処理と編集をし直してこちら
にも連れて来てみました。写真に写っている人は知り合いとかではありません。

               1枚目 撮影地:神奈川県藤沢市 2014/04/04
               2枚目 撮影地:神奈川県鎌倉市 2013/04/04
                3枚目 撮影地:千葉県館山市 2016/04/25
               4枚目 撮影地:鹿児島県垂水市 2007/08/28
            5枚目 撮影地:茨城県東茨城郡大洗町 2006/10/07


>> 2017/05/06 10:06
よ〜かんさん♪ ご無沙汰していました^^;ゞ

写真 素敵ですねぇ〜・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
その写真によって モノクロが似合う セピアが似合う
ありますが 見極めも その人なりのセンスですよね^ ^
よ〜かんさん写真は センスが抜群にいいです(*゚▽゚*人)

私 アサヒカメラを 書店や図書館でパラパラめくって
見るが好きなのですが…
よ〜かんさん アサヒカメラって見ますか?!
あとフォトコンテストに 応募したりとか♪
応募されたことが無かったら ぜひ応募してほしいです(´ ▽ `)ノ

前記事の ニッキ水発見の大興奮!!伝わってきました^ ^
この2段ニッキ くぼみ部分の結び目が かわいいですよね♬
私も初めて拾ったのも このタイプのニッキ水でした(*^_^*)

>> 2017/05/06 20:29
いいですねぇ! お写真素晴らしいです!
特に昔、へたくそながら、風景写真にはまってたことがあるんで、「飛行機雲と幻日と桜島」が好きですねぇ。

そうですか、いい青いもの無かったですか....。
貝を中心にビーチコーミングもしてたので何の事かはわかります。
しかし、こちらの瀬戸内のど真ん中ではありえませんが.....。(TT)

>> 2017/05/08 23:00
>shizuさん

こんばんは~ 返事が遅くなってしまってすみません。
非常にバタバタしていまして・・・
しかもこのバタバタ状況に加え、パソコン入れ替えが発生中で頭が沸いてます・・・

という訳で、ご無沙汰しています。
ということは復帰されましたか?
写真はありがとうございます。アサヒカメラはたまに読むことはありますよ。
フォトコンテストはあまり興味がないのです。写真のセンスは人それぞれなのに、特定の価値観を持った人たちに評価されて賞をもらうっていうのが何かこうシックリ来ない・・・ってのがありまして(笑)

ニッキ水は、ホントこれ一本のみです。
確かshizuさんは鎌倉で拾われたんでしたよね。でもその後怒涛のニッキラッシュをされてたような気がしますが(笑)

>> 2017/05/08 23:06
>拾い人さん

返事遅くなって申し訳ありません・・・
写真、ありがとうございます。
一応私も写真好きで写真ブログなんてもんをやってまして、特に風景写真を撮りにいろんなところに行ってました。
拾い人さんも風景写真をやられていたのですね。
桜島はホント好きで、数回九州に行ったのですが、必ず桜島を見に行ってました。遠くから眺める、島内を一周する、桜島フェリーに乗る、車窓から桜島を眺める・・等々、一通りの桜島観光をしたのではなかろうか・・・(笑)

アオイモノはまだボロボロのヤツを一つ見つけたのみで、全くご縁がありません・・・
あの漂流物は瀬戸内海にはいないんですねえ。いまいち生態が分かってなくて、海がつながってればどこでも流れて行くかと思ってました(笑)

>> 2017/05/08 23:18
★05/06 23:19にコメントいただいた鍵拍手様

写真ブログの時からでしたのですね~
確かに今の私は慣れない室内小物写真ばっかりで苦心していますが、前はこんな風景写真が殆どメインだったんです。おさんぽ写真が一番好きです。
実はまだまだUPしていない風景やお散歩写真が山のようにあるんですが、あっちがまだ開店休業中で、全くそこまで手を出す余裕がないので、完全に放置状態になってしまっています・・・

二枚目ありがとうございます。
こういう風景に人の偶然の動きっていう写真がとても好きで、よく狙います。

>> 2017/05/12 22:18
写真いいですね。
なんか「時を止めて残す一枚」って感じがしますね。
3枚目は坂田でしょう。通い詰めた場所なので、ぼやけた遠景でもすぐ判りました。

>> 2017/05/13 18:08
どれも良い写真ですね〜。
桜島の写真、雲に表情があって、幻日も出ていて、とてもいい感じです。
海の風景もなるべく撮るようにしてますが、下を見るのが忙しくて(笑)
片手間に撮っていると、なかなか納得のいく写真が撮れません〜。

>> 2017/05/14 19:48
>なおきさん

ありがとうございます!
私は元々写真を撮るのが趣味なので、写真だけは半端なく撮ってます。そして動画にはあまり興味がありません。
「時を止めて」その時の瞬間を残すってのがいいのです。
さすがですね。坂田です。ここは館山でも内房側で、あまり青物の漂着は見たことがないんですが、中々立派なヤツでしたよ。

>> 2017/05/14 19:52
>尚 nao.さん

ありがとうございます!
桜島の写真、ちょっと賑やか過ぎかなって気もしないでもないんですが、かなり好きな写真です。
海の風景、私も拾い趣味が発現してからは、下ばかり見てしまって、風景を見る率が下がりました(笑)
ホントおっしゃる通り、片手間はダメですね。風景写真に関しては昔の私に勝てません(笑)









ブログ管理人にのみ表示を許可する


trackback
trackback_url
http://nidnidid66.blog.fc2.com/tb.php/208-8872e614

[TOP]
copyright (C) 2006 文化的行動部○● all rights reserved. [ template by *mami ]
//