Ricoh GR DIGITAL Ⅳ乱発ついでにもう一発乱発します。
前回の幕間で少し触れた、「七月の最終辺り」の通り、今日やっと超久々の海!
へ行って来ました。「貝」か「壜」かどちらにするか悩みましたが、暑い中で
貝ってあまりいい成績が思い浮かばなかったので、壜方向で。
朝から逃げようがない蒸し暑さの中で、蒸し風呂大発汗状態で三時間程度練り
歩きましたが、意外と心は清々しかったです。やっぱり久々に休みに都会では
ない何かの行動をしたのがよかったのか。
行動自体は清々しかったのですが、成果としてはあまり拾いたくないデカブツ
ばかり現れるので、連れ帰るのかどうか悩ましくて仕方ありませんでいた。
本日の全成果がこの写真なのですが、なんかデカいのばっかりあるのが判るの
ではないかと。一番左端のヤツ。普通ならこんなの連れ帰りませんが近寄って
みるとなんだか「BULL-DOG」とか文字があります。実物は初めてみたため勢い
で連れて来てしまった・・・ その右隣のアラバスターなヤツ。これも結構な
大きさで、しかもノーエンボス。これも相当悩みました。だがしかし、一目で
古いガラスと判る物質を連れ帰らなくてどうするのか?とこれまた勢いを増し
ました。その隣もノーエンボスなのになんか気が付いたらここにいるし・・・
そしてその隣。これもあまり小さくなくて口が細いので、出来ればご遠慮願い
たいところだったのですが、底の「タモツ液」という文字がツボに入り、連れ
帰らざるを得ませんでした。何?タモツ液って? 一見化粧品的な洒落っぽい
感じな壜なのに、名前が全て壊滅的なコレ。調べてみると、着物のシミ抜きが
ヒットしますが、同じ用途のモノなんでしょうか?
この中で嬉しかったのが上の左寄りにあるJEWELでしょうか。靴クリームって
殆ど状態がいいのを拾えてなかったのだけど、今回のは中々状態がよさそうで
ほんわかしましたね。
そんなこんなでデカ目なモノばかりに遭遇する日でしたが、連れ帰らなかった
けど、もっとオオモノに遭遇もしました。コカ・コーラの1Lのヤツ。プリント
がしっかりあり、蓋もきっちりありました。これはちょっと欲しかった・・・
コカ・コーラの1Lは何度か遭遇しているのですが、プリントがないし、状態も
酷いのしか見たことがなかったので、これには驚いた訳です。だがしかし蓋が
どうしてもその場で取れず、中に水が満載。重くてこれを持って蒸し風呂の中
を長距離移動は無理! ただでさえ本日の成果はちょっと重かったというのに
一体どうしろと? という訳で放置ですよ放置(泣)
とまあ、こんな蒸し暑い日でした。明日は紙モノを求めてハマの街にでも繰り
出してやろうかと画策しています。(只今小連休中) みなさまもお元気で!
貧乏美禄