Ricoh GR DIGITAL Ⅳ11月に入っていきなり高尾山に行って来ました。お天気は快晴完璧天気。
高尾山をケーブルカー使わず下から登るのって、一体何年ぶりでしょうか?
今まで一番多く登っている稲荷山コースを歩きました。山自体登るという行為
が恐ろしく久しぶりなため、きっと高尾山でも相当辛いのではないか?という
不安がピシピシありましたが、登り方は体が覚えていたらしくて、意外と全く
大丈夫でした。山頂直下最後の最後、二百数十段の急階段がラスボスよろしく
目の前に立ちはだかった時は少々怯みましたが、これも撃破。山頂に立った時、
嬉しさというよりはホッとした気分。たった300m程度の標高差ですが、超絶無
運動不足の身には辛いモノなのです(泣) だがしかし、山頂に立った時、山頂
を殆ど埋め尽くす小学生の群れには閉口しました。平日は、休日よりも混雑が
緩いですが、こういうのにブチ当たることがあり、正直手が付けられません。
この時も少し写真撮って速攻退散しました。
写真は、下山時の四号路で見つけた木の洞の中のミニお稲荷さん。洞の最奥部
にちょこなんと居りました。これはメチャクチャかわいかった。そしてこんな
のがあると必ずと云っていい程お金が置かれていく不思議。変な文化だね。
続き…